フランスで海外就職し、地味なサラリーマン生活を送る私の日常。
今回は日本人が経営するパン屋さん、Aki Boulangerのチーズケーキ。
見た目からもチーズケーキ部分のレアな感じが伝わってきます。
ブルーベリー味の久しぶりのレアチーズケーキ。軽くておいしかったです。
PR
今回はロンドンのMarks & Spencerで買ったキャロットケーキ。
ロンドンを発つ前は、パリについてからも食べれるような、賞味期限が長いケーキを探します。
フルーツケーキは比較的日持ちするものが多いのですが、今回はこんなにかわいいキャロットケーキを見つけました。
もちろんフレッシュなケーキの方に味の方はまさりませんが、さすがM&S、なかなかおいしかったです。
今回は、パリに帰るユーロスターの中で出てきたキャロットケーキです。
チケットを速めに予約した時の特典割引で、スタンダード・プレミアという席をとっていたため、軽食が出されました。
チーズケーキよりパリで見つけにくい、キャロットケーキ。
ロンドンを去るときに、もうしばらく食べることができないな・・・と思っていたところに、登場したデザートがこのキャロットケーキ。
デザートにキャロットケーキが出るなんてさすがユーロスター。
旅の最後の最後までキャロットケーキが食べれるなんて、とってもうれしかったです。
今回は大手スーパーチェーン、Waitroseで買ったレモンチーズケーキ。
一番上の層がレモンクリーム、レモンゼストもついています。
スーパーのお菓子といっても、Waitroseのものはあなどれません。
さっぱりして、とてもおいしかったです。
今回は、ロンドンのリバプール・ストリート(Liverpool Street)駅近くにある、ベーグルの有名なパン屋さん、BRICK LANE BAKERYで買ったキャロットケーキ。
このお店のお勧めはもちろんベーグルなのですが、ケーキ類がなんと60ペンスという安さで売っています。
キャロットケーキのお味の方は、それなりなのですが、有名なソルトビーフサンドのあとに、ちょっと甘いものが欲しいときにはちょうどいいかもしれません。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(03/01)
(06/16)
(06/16)
(04/17)
(03/13)
プロフィール
HN:
まるもっと
性別:
女性
自己紹介:
日本の大学でフランス語を専攻。その後就職難に見舞われ、2004年からフランスで学生&アルバイト生活をはじめる。
2010年に、国際ビジネス修士号を取得し長い学生生活に終止符を打つ。
現在はとりあえず超文系にもかかわらずエンジニアリング系の会社でサラリーマン生活。
2010年に、国際ビジネス修士号を取得し長い学生生活に終止符を打つ。
現在はとりあえず超文系にもかかわらずエンジニアリング系の会社でサラリーマン生活。
ブログ内検索
最古記事
(11/15)
(11/25)
(11/29)
(11/29)
(12/05)
P R
カウンター