フランスで海外就職し、地味なサラリーマン生活を送る私の日常。
さて、今回のチーズケーキは、キャロットケーキにも登場したロンドンの Borough Marketで見つけたチーズケーキ。
チョコレートマーブルのチーズケーキでしたが、かなりパサパサでチーズケーキのなめらかさがなく、残念でした。
同じお店で買ったこちらのバナナケーキは、ふわふわでおいしかったです。
PR
今回のキャロットケーキは、イギリスのスーパーマーケットチェーン、Waitroseのものです。
Waitroseの中のケーキ屋さんにうられているケーキは、お値段が手頃(1.9ポンドほど)でなかなかの味です。

見た目はBoroughマーケットのケーキより、ふんわりしていて、色も薄めですが、味の方は結構スパイスが効いていて、おいしかったです。

Waitroseのケーキ屋さんは、キャロットケーキ以外にも、イギリスを代表するケーキがそろっているのでおすすめです。
Waitroseの中のケーキ屋さんにうられているケーキは、お値段が手頃(1.9ポンドほど)でなかなかの味です。
見た目はBoroughマーケットのケーキより、ふんわりしていて、色も薄めですが、味の方は結構スパイスが効いていて、おいしかったです。
Waitroseのケーキ屋さんは、キャロットケーキ以外にも、イギリスを代表するケーキがそろっているのでおすすめです。
今回はキャロットケーキの本場、ロンドンで試したキャロットケーキです。

Borough Marketという、今ロンドンで一番人気のあるマーケットで買いました。

さすがイギリスのキャロットケーキ、スパイスが効いていてどっしりと濃厚な味。にんじんもたくさん入っていました。

言うことなしの満足なお味でした。
Borough Marketという、今ロンドンで一番人気のあるマーケットで買いました。
さすがイギリスのキャロットケーキ、スパイスが効いていてどっしりと濃厚な味。にんじんもたくさん入っていました。
言うことなしの満足なお味でした。
さて、今回のご紹介するのは、Oh mon Cake!という、軽食&ケーキのお店のチーズケーキです。このお店ではベーグルサンドや、今流行のカップケーキ、また様々な種類のローフケーキ(デザート用の甘いものから食事用の甘くないものまで)があります。
このお店のチーズケーキは2種類あって、レモン味とホワイトチョコレート味です。
レモン味の方は以前はレモンのゼストがついていたのですが、今回はなかったので自分でつけました。
レモンチーズケーキは、日本で食べるレアチーズケーキに近くて、私がとても好きな味です。下についているクッキーはスペキュロス風味。
ホワイトチョコレートは見た目もレモンより重そうな感じですが、以外に食べてみるとそんなに重くない。ホワイトチョコレートが苦手な私でも、気にならない味でした。下のビスケットは何味か判断できませんでしたが、スペキュロスではないビスケットが使われています。
お値段はうろ覚えですが、確か4.4ユーロ。さすがに交互に二つ食べていると最後はちょっと重かったですが、レアチーズケーキが好きな人には、こちらのレモンチーズケーキはおすすめです。
このお店のチーズケーキは2種類あって、レモン味とホワイトチョコレート味です。
レモン味の方は以前はレモンのゼストがついていたのですが、今回はなかったので自分でつけました。
レモンチーズケーキは、日本で食べるレアチーズケーキに近くて、私がとても好きな味です。下についているクッキーはスペキュロス風味。
ホワイトチョコレートは見た目もレモンより重そうな感じですが、以外に食べてみるとそんなに重くない。ホワイトチョコレートが苦手な私でも、気にならない味でした。下のビスケットは何味か判断できませんでしたが、スペキュロスではないビスケットが使われています。
お値段はうろ覚えですが、確か4.4ユーロ。さすがに交互に二つ食べていると最後はちょっと重かったですが、レアチーズケーキが好きな人には、こちらのレモンチーズケーキはおすすめです。
Oh mon Cake!
154, RUE SAINT-HONORE PARIS 75001
01 42 60 31 84
http://www.ohmoncake.fr/Ohmoncake.html
今回もスターバックスのチーズケーキ。前回とは違うフレーバーで、その名もChocolat, Speculoos & Caramel Salé。
一番上の層がチョコレート。クリームよりもっと濃厚なチョコレートの層。真ん中が、塩味キャラメルのチーズクリーム、最後のビスケット層がスペキュロスのビスケット。
濃厚で甘いチョコレートと、塩味キャラメルのチーズケーキが絶妙のバランスで、甘そうですが、以外に食べられてしまうケーキでした。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(03/01)
(06/16)
(06/16)
(04/17)
(03/13)
プロフィール
HN:
まるもっと
性別:
女性
自己紹介:
日本の大学でフランス語を専攻。その後就職難に見舞われ、2004年からフランスで学生&アルバイト生活をはじめる。
2010年に、国際ビジネス修士号を取得し長い学生生活に終止符を打つ。
現在はとりあえず超文系にもかかわらずエンジニアリング系の会社でサラリーマン生活。
2010年に、国際ビジネス修士号を取得し長い学生生活に終止符を打つ。
現在はとりあえず超文系にもかかわらずエンジニアリング系の会社でサラリーマン生活。
ブログ内検索
最古記事
(11/15)
(11/25)
(11/29)
(11/29)
(12/05)
P R
カウンター