フランスで海外就職し、地味なサラリーマン生活を送る私の日常。
スコーン。あの英国の食文化を代表するお菓子と言うと言いすぎかもしれませんが、スコーンといえばイギリス。
私はロンドンに行くたびにスコーンに注目しているのですが、何故かあまりおいしいスコーンにめぐりあったことがありません。
そうはいっても、行けば必ずMarks&Spencerの4つ入りスコーンとサワークリームを買い、毎朝ほうばっています。決してまずくはないのですが、やはりインダストリアルな感じが抜けなかったり、どこかのデパートの地下食品売り場で買っても、甘すぎるのかいまいち感動がなかったり・・・
パリでスコーンを見かけることが、これまたあまりないのですが、イギリスよりもおいしいスコーンが実は結構あります。(イギリスでのおいしいスコーンアドレスをご存知の方、私の無知をご容赦ください。)
今回はキャロットケーキでも紹介したアメリカンスタイルのカフェ、Sugarplum Cake Shopのチェリーが入ったスコーン(1個2.5€、2010年12月現在)。キャロットケーキと同日に買ったのですが、最近の体重異常上昇のため、スコーンは翌日までおあずけ。
買ったものは買った日のフレッシュなうちに本当は食べたいのですが、これからもおいしいものを食べ続けていくには、たまにはがまんしないと。
といいながらも、ひとくち買った当日につまみぐいしました。「すごい、うまい!」と久々に感動しました。周りがとにかくサクサクなんです。
翌日も、このサクサク感は残っていて(ホッ)、結構ボリュームあるのですがペロッと完食しました。
中身はスコーンらしくどっしりほっこりという感じで、甘すぎず本当においしかったです。
今回はチェリーも入っていたのでクリーム等はのせずに頂きましたが、果物等が入っていないスコーンなら、クリーム等があった方がのど通りがなめらかになるかもしれません。
ううん、久々に感動したおいしさでした。買ったものは買った日のフレッシュなうちに本当は食べたいのですが、これからもおいしいものを食べ続けていくには、たまにはがまんしないと。
といいながらも、ひとくち買った当日につまみぐいしました。「すごい、うまい!」と久々に感動しました。周りがとにかくサクサクなんです。
翌日も、このサクサク感は残っていて(ホッ)、結構ボリュームあるのですがペロッと完食しました。
中身はスコーンらしくどっしりほっこりという感じで、甘すぎず本当においしかったです。
今回はチェリーも入っていたのでクリーム等はのせずに頂きましたが、果物等が入っていないスコーンなら、クリーム等があった方がのど通りがなめらかになるかもしれません。
Sugarplum Cake Shop
68 rue du Cardinal Lemoine
75005 Paris
月休
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(03/01)
(06/16)
(06/16)
(04/17)
(03/13)
プロフィール
HN:
まるもっと
性別:
女性
自己紹介:
日本の大学でフランス語を専攻。その後就職難に見舞われ、2004年からフランスで学生&アルバイト生活をはじめる。
2010年に、国際ビジネス修士号を取得し長い学生生活に終止符を打つ。
現在はとりあえず超文系にもかかわらずエンジニアリング系の会社でサラリーマン生活。
2010年に、国際ビジネス修士号を取得し長い学生生活に終止符を打つ。
現在はとりあえず超文系にもかかわらずエンジニアリング系の会社でサラリーマン生活。
ブログ内検索
最古記事
(11/15)
(11/25)
(11/29)
(11/29)
(12/05)
P R
カウンター