忍者ブログ
フランスで海外就職し、地味なサラリーマン生活を送る私の日常。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今回はMark&Spencerのキャロットケーキです。





あまりフランスのM&Sでは今まで見かけたことがなかったキャロットケーキ。
このホールケーキが、3.59€(2014年6月現在)!
冷蔵コーナーではなく、普通の乾燥菓子コーナーにあったので、生菓子より日持ちするようにいろいろ余計な物が入ってて、味はイマイチかなーと思ったのですが・・・





とっても美味しかったです。アイシングも適度にあまく、クルミがたっぷりのっています。ケーキ自体もしっとりしていて、スパイシーでかなり満足できました。しかもこの大きさ!




さすがM&Sのキャロットケーキ。また見つけたらリピートしたい一品です。


PR
今日はスーパーチェーン、モノプリでみつけたキャロットケーキ。




クリームチーズが溶けてしまっていましたが、味はさっぱりしていてよかったです。

ただ肝心のケーキ方は、にんじんやナッツがたっぷりはいっていて、私がすきな食感でしたが、味がイマイチ物足りませんでした。
シナモンなどのスパイスが入っていたら、もっとおいしくなったのにと思います。




気がつけばキャロットケーキの更新は久しぶり。

今回はThe Smith Bakeryという5区のベーカリーカフェで見つけたキャロットケーキ。
(2.2€)

このお店のキャロットケーキはローフ型。
キャロットケーキ以外にもローフ型のケーキの種類がたくさんありました。




ちょっと見た目が食パンみたいで、パサパサしてそうかと思ったのですが、以外にしっとりとしていました。
シナモンがきいていてとてもおいしかったです。


The Smiths Bakery
12 Rue de Buci, 75006 Paris
Tel. +33 (0)1 43 54 96 96
年中無休。
お手洗いがないのが残念。


今回は久しぶりにキャロットケーキです。


最近はまっているアガサ・クリスティーの小説(英語版)の値段をチェックしに、たまたま通りかかったWHSmithというイギリスのブックストアチェーンのパリ店に入りました。
(アガサ・クリスティーの文庫本は、インターネットで買ったほうが安いという結論に至りました。)

そこで、WHSmithでは本以外にも、イギリスの雑貨や、アメリカとイギリスの食べ物がちょこっと売っていることを知り、早速2階にあるフードコーナーへ。





そこで見つけたのが、このキャロットケーキ。
3.70€(2013年2月現在)と、他のかなり割高な商品に比べると値段はわりとリーズナブル。
消費期限からかなり保存がきくようだったので、あまり期待はせずに購入。





実際に食べてみると以外においしかったです。





にんじん自体はあんまり入っていないようですが、シナモンの味がきいていて、しっとりもちっとした食感が気に入りました。
100%ベジタリアン食材をつかっていて、間にサンドされているクリームも、動物性脂肪を使っていないようです。

日持ちもするので、また買ってストックしておきたいですね。


WHSmith
248 Rue de Rivoli
75001 Paris
今回は、ベルシー・ビラージュにできたベーグルサンドイッチ屋さん、Factory&Coで食べたキャロットケーキ。

本場アメリカのベーグルの味を知る友人も、とってもおいしいと言っていたベーグルが食べられるこのお店は、デザートもアメリカンを感じさせるラインナップ。






こちらのキャロットケーキは、アメリカっぽくローフケーキ型のもの。
結構大き目のくるみがたくさんはいり、スパイスもきいていて、なかなかおいしかったです。
パリで食べることができるキャロットケーキでは、上位に入るのではないでしょうか。






その他、ベーグルはもちろん、チーズケーキもいろいろな種類があったので、また試してみたいです。






Bercy Village
ベルシー・ビラージュ(ベルシー村)は、元は倉庫だった建物を改造したお店やレストランが並ぶ、ショッピングセンターです。
ショッピングセンターといっても、石畳の通り(昔の線路跡も見えます)にお店が並ぶとれもかわいらしい雰囲気です。
日曜日もあいているお店が多いようです。


カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[05/16 やよ吉]
プロフィール
HN:
まるもっと
性別:
女性
自己紹介:
日本の大学でフランス語を専攻。その後就職難に見舞われ、2004年からフランスで学生&アルバイト生活をはじめる。
2010年に、国際ビジネス修士号を取得し長い学生生活に終止符を打つ。
現在はとりあえず超文系にもかかわらずエンジニアリング系の会社でサラリーマン生活。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]