忍者ブログ
フランスで海外就職し、地味なサラリーマン生活を送る私の日常。
[24]  [23]  [22]  [21]  [20]  [19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


そろそろネットで出てくるキャロットケーキを売っているお店は制覇してきました。
今回は何回も前を通りながらも、一度も入ったことがないカフェ、215 SAINT HONORÉに入ってみました。

地下鉄1番線のチュイルリー駅から、7月29日通り(rue du 29 Juillet)を通ってマルシェ・サントノレに行く道沿いにあり、お向かいはコレットです。カフェの名前215 SAINT HONORÉは、お店の住所から来ています。お店はサントノレ通りと7月29日通り(rue du 29 Juillet)がちょうど交差する場所にあり、サントノレ通り側では215番地にあたります。

カフェといってもパリっぽい伝統的なカフェではなく、モダンな感じのお店で、サラダやサンドイッチ、デザートなどの軽食をその場でもテイクアウトしても食べられます。その場で食べる場合はざっと見た感じ20サンチーム増ですが、コーヒーの値段等、場所柄にふさわしくないリーズナブルなお値段で、場所柄高そうだと思って敬遠していたのでちょっとうれしい発見でした。

また最近流行りのモダンでおしゃれな感じのテイクアウトのお店は、無駄に値段が高い場合があるので普段あまり行かないのですが、逆にキャロットケーキにたどりつく確立が高いのではないかと思い、最近ちょこちょこ入ってはチェックしていたところでした。

ここのお店のキャロットケーキは2.7€(2011年1月現在、テイクアウトの値段)。このブログでは初のキャロットの飾りがついたケーキでした。





お味の方は、スパイスが結構きいていて、生地はふんわり柔らかめ。アイシングは砂糖のアイシングで、キャロット部分はなんとなくグリーンティーみたいな味がしました。





どっしり素朴なキャロットケーキではないのでちょっと物足りない気もしましたが、ちょっと食べたい時にはちょうどいい軽さで、このお値段ならとてもお手軽だと思いました。ここではチーズケーキも見つけたので、また近いうちに行ってみよう。


215 SAINT HONORÉ

215 rue Saint-Honoré
75001 Paris
PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:


カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[05/16 やよ吉]
プロフィール
HN:
まるもっと
性別:
女性
自己紹介:
日本の大学でフランス語を専攻。その後就職難に見舞われ、2004年からフランスで学生&アルバイト生活をはじめる。
2010年に、国際ビジネス修士号を取得し長い学生生活に終止符を打つ。
現在はとりあえず超文系にもかかわらずエンジニアリング系の会社でサラリーマン生活。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]